鼻のレーザー手術、副鼻腔手術等の日帰り手術は現在、行っておりません。紹介となります。ご了承ください。
鼻のレーザー手術、副鼻腔手術等の日帰り手術は現在、行っておりません。紹介となります。ご了承ください。
8月22日以降コロナワクチン接種を中止しています。ご迷惑をおかけします。申し訳ございません。再開時ご連絡いたします。
発熱、咳、咽頭痛、倦怠感、下痢等の風邪症状(数日以内の初期症状も含めて)、嗅覚障害・味覚障害、コロナ感染の接触者(家族も含む)の方は、院内に入る前に電話してください。電話にて簡単な問診をさせてください。 (院外、車内から電話してください)院外で担当職員が問診します。(手術、処置、点滴が必要な疾患、重症の扁桃炎(周囲膿瘍)、副鼻腔炎、喉頭蓋炎、癌等の有無を診察させてください)上気道炎・感冒(咽喉頭炎、気管支炎、鼻炎、扁桃炎)は処方になります。迅速に指示します。
扁桃炎による点滴やすべての日帰り手術、めまい、難聴、耳鳴りなどのせまい特別室を用いた検査等、院内で30分以上の医療行為のある方は、院内感染回避のため、当院で抗原検査とPCR検査でCOVID-19の陰性を確認して治療しています。(他院でPCR陰性でも当院でコロナ陽性例が複数ありましたので当院で必ず検査が必要です)コロナ感染拡大防止、院内感染防止にご協力ください。
車でご来院の方(本人およびお子さん等のご家族も含む)は、第2駐車場に止めてください。メープル薬局と美容院の間の道路から入れます。正面の第1駐車場に止めないでください。宜しくお願い致します。第2駐車場が満車の場合は第1駐車場で構いません。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の抗原検査、PCR検査ができます。PCR検査は午前中施行(11時半まで)であれば、ほぼ当日夕方に結果が出ます。有症者では当院独自の方法で抗原検査とPCR検査の結果が約98%一致するため、原則抗原検査から行います。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が報告されて以来、令和4年4月30日時点で当院の全職員のコロナ感染者は0人です。有症者は全員PCR検査を施行し、全員陰性でした。当院を受診してコロナに感染したり濃厚接触者になった患者様は1人もいません。
咽頭痛、咽・胸の違和感、持続性の長引く咳・痰、味覚・嗅覚障害、頭痛、めまい、倦怠感などの耳鼻咽喉科気道頭頸部領域について外来・治療を行っております。療養解除後早期の治療が必要な症状もあります。まずは電話でご相談ください。
季節の変わり目は自律神経が乱れ、体調を壊しやすいです。
耳鼻咽喉科領域では、鼻炎、咽頭炎、喉頭炎、気管支炎、めまい、難聴、耳閉感、小児の風邪等が多いです。
テレビNHKに寒暖差アレルギーの内容で当院が紹介されました。
Bスポット療法は、半世紀以上の歴史のある治療法です。
以前お知らせしましたBスポット療法(EAT)に関して、お問い合わせが数件ございましたので、簡単にではありますがご説明致します。
Bスポット療法(EAT)を上咽頭炎に対して行っております。
Bスポット療法は、半世紀以上の歴史のある治療法です。
しおもりクリニックでは開院して以来、Bスポット療法を3000人以上、30000回以上施行してきました。
近年、慢性上咽頭炎に対して上咽頭擦過療法(EAT)が注目されています。
頭痛、後鼻漏、肩こり・首こり、慢性咳嗽、咽頭痛、めまい等の症状や病巣感染症に有効とされています。
特に他院で効果が無かったり、再発したりする場合はご相談ください。
適応があればより専門的な治療ができます。
北九州・小倉の耳鼻咽喉科・耳鼻科・アレルギー科
しおもりクリニック
(社)日本耳鼻咽喉科学会 耳鼻咽喉科専門医
(社)日本アレルギー学会 アレルギー専門医
福岡県北九州市小倉北区日明2-9-3
電話 : 093-581-3387
便利なインターネットでのご予約はこちらからお受け付けしております。
テレビ西日本(TNC)の番組「ももち浜S特報ライブ」内のニュース放送で「コロナ禍の花粉症対策」という内容でしおもりクリニックが出演放送されました。
皆さんこんにちは。
先日告知させていただきました、ももち浜S特報ライブ、ご覧になられた方も多くいらっしゃったようで「観ましたよ!」の声ありがとうございました。
少しでも多くの方に「コロナ禍の花粉症対策」を知っていただけたら幸いです。
北九州・小倉の耳鼻咽喉科・耳鼻科・アレルギー科
しおもりクリニック
(社)日本耳鼻咽喉科学会 耳鼻咽喉科専門医
(社)日本アレルギー学会 アレルギー専門医
福岡県北九州市小倉北区日明2-9-3
電話 : 093-581-3387
便利なインターネットでのご予約はこちらからお受け付けしております。